お問合わせ

ニュース

”消費者志向自主宣言”してみませんか?(消費者庁)

投稿日:

消費者志向経営とは?

「事業者」と「消費者」が「共創・協働」して「社会価値」を向上させる経営

消費者志向経営チラシ
消費者志向経営推進組織の活動(消費者庁HP)

消費者とは?

自社の商品・サービスに現在または将来関わる、あるゆるすべてが対象

共創・協働とは?

事業者と消費者の双方向のコミュニケーションにより、WIN-WINの関係を構築すること

社会価値とは?

本業を通じ、地域や社会の課題解決に寄与し、社会全体の持続可能性の向上を目指すことから生み出されるもの

自主宣言とは?

消費者志向経営の取組は、3つの活動に大きく分けられ、これらの活動に取り組むにあたっての目標を「自主宣言」として対外的に公表します

3つの活動

  • みんなの声を聴き、かつ、いかすこと
  • 未来・次世代のために取り組むこと
  • 法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化をすること

自主宣言するメリットは?

事業に直接影響する外部的メリットに加え、内部的なメリットも期待されます

【外部的効果】

  • 社会的評価の向上
  • 新規顧客の獲得
  • 認知率の向上
  • 自社のファン形成
  • 他社との交流
  • 情報の取得
        ・・・等

【内部的効果】

  • 従業員の仕事に対する誇り形成
  • 従業員のモチベーションアップ
  • コンプライアンス意識の向上
  • 消費者トラブルの減少
            ・・・等

自主宣言事業者の声

  • 過去に作成したCSRを見直すきっかけになった
  • 取引先からの問い合わせがあった
  • BtoB企業だが取引先の向こうに消費者がいることについて社内で意識の共有が出来た
            ・・・等

問合せ先

取組内容、手続き等でご不明な点については、お気軽にご連絡ください

消費者庁 新未来創造戦略本部 消費者志向経営担当
TEL 088-600-0000
E-mail shinmirai_shikoukeiei@caa.go.jp