お問合わせ

ニュース

第158回簿記検定試験からの変更点について

投稿日: その他

2021年6月13日(日)施行の第158回簿記検定試験より、試験時間などが変更となりました。
詳細は、日商簿記検定サイトのお知らせにてご確認ください。

主な変更点

試験時間

2級の試験時間は90分、3級の試験時間は60分となります。

出題問題数

3級の試験問題は、最大3題以内となります。

試験開始時間

一人でも多くの皆様に受験機会を提供することを目的に、第158回試験から、2級・3級については、年3回(6月・11月・2月)の全国統一試験日に各級2回(3級は9:00と11:00に試験開始、2級は13:30と16:00に試験開始)施行できるしくみを導入しました。
ただし、商工会議所によっては各級1回のみ施行の場合もございます。
つきましては、受験票に記載されている「試験開始時間(集合時間)」と「試験会場」は、事前に必ずご確認ください。

問題用紙・計算用紙の回収

  • 1級・2級・3級に共通して、問題用紙・答案用紙・計算用紙はすべて回収となります。
  • 2級・3級において、問題用紙・答案用紙・計算用紙はすべて一冊の冊子に綴じこまれた形式になります(1級はこれまで通り、前半・後半において問題用紙・答案用紙・計算用紙は別々です)。
  • 1級の問題用紙・答案用紙・計算用紙および2級・3級の冊子の全部、または一部を切り取るなどして、持ち帰った場合は失格となり、今後の受験をお断りする場合がありますので、ご注意ください。また、もし試験中にページが破れてしまった際は、手を挙げて必ず試験委員にお知らせください。
  • 1級の試験問題のみ、後日、検定ホームページで公開します。