お問合わせ

ニュース

「商用車の電動化促進事業(トラック)」の事業説明会等について

投稿日:

2050年カーボンニュートラルの達成を目指して、令和5年度から電動(BEV、PHEV、FCV)の商用車(トラック・タクシー)を導入する際に補助する「商用車の電動化促進事業」が実施されています。
本制度をより多くの方にご利用いただくため、当該事業についての説明会が開催されておりますので、ご案内いたします。

説明会開催日時

令和5年8月2日(水)13:30-16:00

会場

(一社)香川県トラック協会
高松市福岡町3丁目2番3号

公募開始

令和5年6月27日(火)~

公募締切

令和6年1月31日(水)

補助対象事業者(事業規模の制限はありません)

  1. 貨物自動車運送事業者
  2. 自家用商用車(トラック等)を業務に使用する者(車輛総重量2.5トン超の車両に限る)
  3. 商用車(トラック等)の貸渡しを業とする者(1、2に貸渡しする者に限る)
  4. 地方公共団体
  5. その他環境大臣の承認を得て、執行団体が適当と認める者

補助対象車両(申請台数の制限はありません)

  1. 「商用車の電動化促進事業補助金」に係る車両の事前登録のご案内についてより、自動車製作者等が環境省に登録(以下「事前登録」という。)された車両
  2. 令和5年4月3日から令和6年1月31日までに新車新規登録(軽自動車については新車新規検査)を受けたもの。
  3. 自家用商用車(トラック等)は、車両総重量2.5トン超であること。

補助額

「商用車の電動化促進事業」補助金に係る車輛の事前登録により登録のあった車両を基に「商用車の電動化促進事業(トラック)実施要領」により算出し確認された交付額

非化石エネルギー自動車の区分別導入台数計画

2030年度における非化石エネルギー自動車の保有割合が、5パーセント以上であること。

その他

詳細についてはLEVOホームページに掲載
https://levo.or.jp/fukyu/evhojo/2023/ev_index.html

問い合わせ先

一般財団法人環境優良車普及機構
 補助事業執行部 商用車の電動化促進事業(担当:岩崎、添田)
 〒160-0004
 東京都新宿区四谷二丁目14番地8 YPCビル8階
 TEL:03-5944-0883
 FAX:03-5944-0878
 Email:evhojo@levo.or.jp