ブックタイトル高松商工会議所キラリ企業セレクション2016

ページ
23/24

このページは 高松商工会議所キラリ企業セレクション2016 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

高松商工会議所キラリ企業セレクション2016

教科書を作る上で特に心がけていることは何ですか? Q 他の出版社の教科書作りはほとんどの場合、社内にある編集部主導で執筆し、それを外部の監修者にチェックしてもらい編集しています。それに対して弊社は、執筆するのは実際に授業をされている先生方です。教科書制作の基になる学習指導要領だけでなく、現場から得られる生の情報を盛り込んでいるのが他社と大きく違うポイント。内容の正確さはもち ろんですが、いかに子供たちのためになる本を作るかに心を砕いています。教科書の出版分野に参入したきっかけを教えて下さい。Q 昭和31年に四国の体育の先生方が集まり、教科書を作りたいと先代社長を尋ねて来られました。関東・関西の出版社とは理念や執筆方法で折り合わなかったのを「先生方と子供たちのための良い本を作るなら」と引き受けたのが始まりです。先代の地域貢献と奉仕の精神を、弊社は今も受け継いでいます。少子化に伴って、教科書の需要も減ったりしていますか? Q 児童数は毎年約2%ずつ減っていて、この業界も少子化の波の直撃を受けていますね。その中でシェアを獲得するため、出版各社は様々な工夫を凝らしてます。また教科書の基礎になる学習指導要領が10年に一度改訂されますが、この時は内容が大きく変わるため弊社の教科書と理念を知ってもらうチャンスでもあります。 弊社は小学校の体育と保健体育の教科書を作っている出版社です。執筆をお願いしている中四国の先生方のご協力のもと、教育現場の声を活かした、子供たちのためになる教科書作りを心がけています。 地方では珍しい教科書の出版社が香川にあることに驚きました。4年もかける教科書作りの大変さや、子供たちのためをモットーにした大手ではできない地域密着型の教科書作り。少子化の中生き残るための工夫やアイデアが印象的でした。専務取締役田中 誠也教科書に付随したデジタル教材も社内で制作しているのですか?Q 弊社の場合、体育と保健のDVDは、撮影から編集まで全て社内で行っています。また平成32年にはタブレット等のデジタル教科書の使用が認められますので、そちらへも既に対応しています。実際に活用されるかどうかは未知数ですが、先取りで作っておかないと乗り遅れますからね。現在は視覚障害を持つ児童用の拡大教科書等も制作しています。子供たちのためになる教科書を。株式会社文教社20株式会社文教社香川県高松市本町6-22T EL:087-851- 2330FAX:087- 851- 2331設立:昭和24年資本金:1,000万円従業員数:5名http://www.bunkyosya.co.jp 香川大学経済学部2年 岩田さん現在使われている小学校体育の教科書教科書ができるまでの流れを教えていただきました動画の撮影や編集も社内で行っていますR E P O R T